先日、こんなイベントに参加してきました!
「若者ソーシャル60人会議」
なんとこのイベントに僕がファンの古瀬正也さん(通称:まーぼーさん)がファシリテーターを務めるということで、高知から参加してきました。to東京。笑
(参考:古瀬ワークショップデザイン事務所)
このイベントは、
ゲストのお話を聞いた後、”あなた”が感じている違和感を世間話するところから始めます。
後半には「なんとかしたい!」想いから新しいプロジェクトを生み出す、または既存プロジェクトを一歩前へ進めるための対話の場を設けます。
というものでした。
会場には30人近くもの人が集まっていて、何か独特の雰囲気が漂っていました。
冊子にペンに模造紙。
わくわくしかしません。
そしてイベントはスタート。
まーぼーさんがイベントをどんどん進めていきます。
まずはアイスブレイクを行い、次にゲストのお話を聞きます。
宇宙、コミュニティ、団体経営。
それぞれが独自の人生観を持ち、あっという間の15分間でした。
そして、後半。
ワークショップに入っていきます。
今回は「プロアクション・カフェ」というものを行い、思考を深めていきました。
(URL:http://www.infohrt.com/index.html)
正直、僕はアイディアを出すのは好きなんですが、それをまとめて整理して発言するのなんて苦手なんです。
しかしながら、せっかく高知から東京まで来たということで、頭の中にあるものをいろんな人に手伝ってもらいながら整理してみよう、そして実行に向けてアドバイスをもらおうということで、プロジェクトのコーラー(提案者)になってみました。
すごく有意義な時間になったことは間違いない。
そう、僕は今回「命のワークショッパーズ」というプロジェクトを出させていただきました。
簡単に言うと、「狩猟者数の減少、害獣の増加、そして食べることへの感謝のなさ」、そういったことを問題にして取り組んでいく命のワークショップを開催するというプロジェクトです。
たくさんの方からアイディアをいただきました。
本当に参加して、提案して良かった。
早速、来年の2月中旬にプレ的に「命のワークショップ(仮題)」を企画しています。
そちらも近況報告させていただきます。
そしてイベント終了後は懇親会。
ごはんに、お酒もお菓子もあり。終始和やかなムード。
ワークショップ中にしゃべることのできなかった人たちと交流。
実は僕今回の東京旅はこのイベントのために来たんです。
そしたらいろんな予定が奇跡的に重なって最高の東京旅になりました。
自分の感覚に素直になって、東京に来て良かった。
交通費はもちろんかかるけど、それには変えられない貴重な体験がたくさんできました。
いろいろと考えることもできたし、すごく充実した3日間でした!
ということで、来年からしばらくは命のワークショッパーを目指します。
日本全国を足軽で飛び回りたいと思いますので、面白いイベント等ありましたらお声かけください!!